- サブスク
- 趣味
一人暮らしこそサブスクを活用すべし!普段の生活や娯楽、ファッションに使えるサービスを紹介

目次
サブスク、活用していますか?
サブスクといえば音楽聴き放題や映像見放題のサービスを利用してる人が多いと思いますが、
他にも生活に役立つサブスクサービスがたくさんあるんです。
一人暮らしの人こそサブスクサービスを活用して、お得に生活の質を上げましょう。
そもそもサブスクってなに?
そもそも、サブスクとはどんなサービスなのでしょうか?
サブスクは「サブスクリプション」の略で、月額課金や定額制と言い換えたらイメージしやすいでしょう。
商品やサービスに対してその都度支払いをするのではなく、
決まった期間分の決まった金額を支払って、その間は商品やサービスが自由に利用し放題という形態です。
一人暮らしの人こそサブスクを活用しよう
そんなサブスクは、実は一人暮らしの人にこそおすすめしたいサービスなんです。
サブスクは先ほど説明したように決まった金額を決まった期間支払えばいいので、支出が固定で金銭管理が楽です。
支出がわかりやすいので、貯金もしやすいでしょう。
また、商品やサービスが利用し放題なので、普通に何かをその都度購入するよりお得で節約になりますね。
サブスクの契約、利用はスマホ一つで簡単にできるものばかりなので、手間がかからず、忙しい人にもぴったりです。
後ほど詳しく説明する『家具家電』のサブスクや『車』のサブスクは、
普通に家具家電や車を購入する際に必要なまとまったお金が不要で、気軽に始めることができて同様に気軽にやめることもできます。
このように、知れば知るほどメリットたくさんのサブスクサービスについてもっと詳しく解説していきます。
サブスク悩んだら、アマゾンプライム!
サブスクといってもたくさんあるので、どれを利用するか悩みますよね。
そんな人におすすめなのがAmazon Prime。
大手通販サイトとして有名なアマゾンのサブスクサービスで、月/500円または年/4,900円を支払ってアマゾンプライム会員になると、
- お急ぎ便:アマゾンで注文した対象商品を、注文確定の最短翌日に配達
- Prime Video:国内外の映画やドラマ、バラエティ、アニメだけでなく、アマゾンオリジナル作品が見放題
-
Prime Music:200万曲の幅広いジャンルの音楽が聴き放題
-
Prime Reading:約1,000冊の本や漫画、雑誌、洋書が読み放題
- Amazon Photos:専用アプリにカメラやスマホで撮影した写真を無制限で保存可能
などの豊富なサービスが利用し放題なんです。
とりあえずAmazonプライム会員から始めて、もっと利用したいと思ったサービスはそのジャンルに特化したサブスクを探すのもいいですね。
学生の人はさらにお得に利用できるPrime Studentもあるので、ぜひチェックしてみてください。
一人暮らしにおすすめのサブスク<生活編>
ここからはジャンル別で具体的におすすめなサブスクサービスを紹介していきます。
まずは普段の生活で利用をしたら便利なサブスクサービスを紹介します。
上手に活用すればかなり節約できるのでぜひチェックしてみてくださいね。
家具家電のサブスク
一気に揃えるとなるとかなりまとまったお金が必要な家具や、
生活に必須だけれどひとつひとつが高額な家電も、サブスクで利用できます。
急な転勤や、短期の一人暮らしなどで家具家電は必要だけど揃えるのは大変だったりもったいない人にもおすすめです。
利用方法や金額に目立つ差はありませんが、サービスによって利用できる家具家電に特徴があるのでぜひ比べてみてくださいね。
<おすすめの家具家電サブスク>
食のサブスク
毎日食事を考えたり買い物をするのは大変な時もありますよね。
栄養にまで気を配るなんて無理!なんて人も多いのではないでしょうか?
ひとりひとり悩みは違うと思いますが、多種多様な食に関するサブスクでそんな悩みも解消できますよ。
<おすすめの食サブスク>
- Oisix:食材から美味しくて簡単な献立キットまで豊富にお届け
- cafe maison:季節のコーヒーとお菓子で月一の楽しみを
- GREEN SPOON:不足しがちな野菜をスムージーやスープで手軽に継続して摂れる
車のサブスク
あると便利な車ですが、購入だけでなく維持費用にお金がかかるため、手が出せない人が多いのではないでしょうか?
そんな憧れの車もサブスクサービスで利用できるんです!
ただし注意したいのが利用期間。
他のサブスクサービスのように月単位ではなく年単位での利用になるので気をつけましょう。
気に入ればそのまま車を購入して乗り続けられるサービスもあるので、今のライフスタイルだけでなく、将来のことも考えながら合うサービスを見つけてくださいね。
<おすすめの車サブスク>
一人暮らしにおすすめのサブスク<娯楽編>
一人暮らしだと時間の過ごし方に困ることもありますよね。
コロナウイルスの流行でおうち時間が増えたこともあり、なにか良い楽しみ方はないかと考えている人も多いでしょう。
そんな人も娯楽系のサブスクを使えばお金を気にせず楽しみ放題!
ここからは、音楽、映像作品、本に分けておすすめのサブスクサービスを紹介します。
音楽のサブスク
長い通勤、通学時間や家でのリラックスタイムだけでなく、元気を出したいときなどにお気に入りの音楽を聴いて過ごす人は多いでしょう。
サブスクなら、料金や通信量を気にすることなく、好きな曲を好きなだけダウンロードして好きなときに聴くことができます。
また、最近流行の曲やあまり聴いてこなかったけど気になる曲やジャンルも、聴き放題のサブスクだったら気軽に聴くことができるので音楽の幅が広がるかもしれませんね。
<おすすめの音楽サブスク>
- Apple Music:Apple製品ユーザーなら使い勝手○
- Spotify:世界最大手の音楽配信サービス
- LINE MUSIC:音楽再生以外の機能も充実
映像作品のサブスク
おうち時間のお供といえば動画配信サービス。
定額を支払えば国内外のドラマや映画、アニメ、ドキュメンタリーなどなんでも見放題なのでとってもお得です。
各動画配信サービス独自の番組や、独占配信の作品があるので、一つだけでなくいくつかのサービスに加入するのもいいかもしれませんね。
<おすすめの映像作品サブスク>
本のサブスク
「本や漫画は好きだけど、スペースがいるから保管に困る…」
「毎月発刊される雑誌や漫画、溜まっていく一方で処分が面倒…」
サブスクだったらそれらの悩みが解消されるだけでなく、移動中などいつでも時間があるときにスマホ一つで本が読めます。
また、雑誌のなかの読みたい記事だけ読むことも可能なのでたくさんの情報を得ることができますね。
<おすすめの本サブスク>
- Kindle Unlimited:国内外問わず書籍に強い
- 楽天マガジン:500誌以上の雑誌が読み放題
- コミックシーモア:漫画を読むならこれ
一人暮らしにおすすめのサブスク<ファッション編>
いくらあっても欲しくなってしまう洋服やバック。
しかし、欲しいものを好きなだけ買うなんて現実的には不可能ですよね。
ファッションのサブスクサービスなら、定額制でいろいろな服やバックを身につけ放題!
そこで、服とバックに分けておすすめのサブスクサービスを紹介します。
服のサブスク
あらかじめコーディネートが組まれたアイテムを選べるので、楽に、お得におしゃれが楽しめます。
普段着ないようなテイストの服に気軽に挑戦ができるのも魅力ですね。
気に入れば服は購入ができますし、もし気に入らなくても返却の際はクリーニング不要なのも嬉しいポイントです。
<おすすめの服サブスク>
小物のサブスク
小物にまで気を遣っている人っておしゃれですよね。
すぐには手が届かないけどブランドのバックやジュエリー、時計などを使いたい人に、サブスクサービスはぴったり!
使い放題、選び放題のサブスクなら、シチュエーションに合わせて憧れブランドの小物を選べます。
<おすすめのバックサブスク>
まとめ:多種多様なサブスクを活用して一人暮らしを楽しもう
今回は生活や娯楽、ファッションに関わるサブスクサービスを紹介しました。
意外な物もサブスクで利用できることが分かったのではないでしょうか?
サブスクサービスを上手に利用して、お得に楽しく、賢く暮らしましょう。